| 
					 
							理想はシンプルな生活。かわいいものや
美味しいものが大好きなので無理なようだわ。						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 仙台麩とか、あぶら麩と呼ばれる宮城県独特の麩。 油で揚げてある大きな麩で、見た目はフランスパンか 中華の油条のようです。 テレビで見て、ぜひ入手しようと通販も考えましたが、 タイミングよく夫が仙台へ出張だったので、買ってきてもらいました。 あちらの生協店舗で買ったと言ってます。 現地の人は「なんでそんなものを?」と不思議がった位、 一般的な食材だそうです。 さっそく輪切りにして、親子丼の鶏肉の変わりに麩を使って みましたが、この麩のコクが出てとてもおいしく、 好評でした。それと「はっと汁」も作りました。 九州でいう「だんご汁」にこの麩を入れただけで、 また格別な美味しさになりました。 この食材はお肉の代わりになる植物たんぱく質の上、いい味になるので 確かに常備したいものです。 無くなったら是非取り寄せしようと思います。 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							フリーエリア						 
						
							最新トラックバック						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 高菜 
性別:
	 女性 
職業:
	 主婦 
趣味:
	 テディベア・ミニチュア好き・昼寝 
自己紹介:
	 						広島市在住。ギョーザの街・宇都宮出身。
 
栃木・東京・熊本・福岡・広島と渡り歩くが、 福岡県には19年住んだので 年数が出身の宇都宮と拮抗。 自分がどこの人かわからな~い。 
							ブログ内検索						 
						
							カウンター						 
						
							アクセス解析						 
						 |