理想はシンプルな生活。かわいいものや
美味しいものが大好きなので無理なようだわ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 私のパート先は、ケアハウスのレストランなので、 365日稼働のため、交代制でお休みをいただきます。 なので周囲や夫とは休みが合いません。 久しぶりに今回は日曜が休みでした。 日テレ系の「ケンミンSHOW」で ”福岡県民は「じゃがいもまんじゅう」を食べる” に触発されて、発祥の地、八女市黒木町へ行ってみました。 「駅前まんじゅう」という小さなお店があり、 そこで、じゃがいもまんじゅう、サトイモまんじゅう、 いきなりだんごを購入。 しかし、テレビで一般家庭の主婦が作ってたのとは違って、 塩ゆでにしたじゃがいもを生地で包んだものでした。 私はしょうゆと砂糖で煮た芋を期待していたのです。 まあ、これはこれで軽く食べられておいしいですよ。 ついでに横にあった大きないちじくを購入。安い!! すぐ傍の広場では日曜市をやっていて、 地元の人や私のようなよそ者がまばらに買い物をしていました。 そこで大粒の栗や袋いっぱいの早生ミカンを買いました(これも安い!) 手作りのお惣菜もあって、そこに「じゃがいもまんじゅう」も 売っていたのに、先に駅前で買ってしまったので 「こっちを買えばよかった!」と後悔。こっちの方が本物っぽいもん。 帰りの道すがら、久留米でうどん屋さんに入ったら、 レジ前に果物がたくさん売っていて、ここで夫が 柿となぜか大玉のグレープフルーツを購入。 それにしても、筑後地域は果物が豊富でめちゃ安でした。 秋の大収穫 栗は皮をむいて栗ご飯にして、残りは冷凍保存 また休みがとれたらドライブがてらに行きたい 黒木町でした。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高菜
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
テディベア・ミニチュア好き・昼寝
自己紹介:
広島市在住。ギョーザの街・宇都宮出身。
栃木・東京・熊本・福岡・広島と渡り歩くが、 福岡県には19年住んだので 年数が出身の宇都宮と拮抗。 自分がどこの人かわからな~い。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|